文字
背景
行間
お知らせ
<令和6年度教育実習を希望する方へ>
【申込期間】 令和6年度教育実習の申込は終了しました。
【受け入れまでの流れ】
まず、本校教頭に御連絡いただき、希望等を伺った後、面談をさせていただきます。
必要書類等については、以下のとおりとなります。
1 必要書類
① 教育実習申し込み用紙 <教育実習申し込み用紙>
② 学生の教育実習について(申請) <所定用紙・第1号>
③ 教育実習に係る誓約書 <所定用紙・第2号>
④ 大学が発行する推薦書(推薦書の書式は大学の書式でかまいません。)
2 書類の扱い
(1)書類①について
必要事項を漏れなく記入してください。後日、教育実習の受け入れについて各教科に諮り、その可否を決定します。結果が出ましたら本人に連絡します。
※「受け入れ可」の連絡を受けた場合、次の手続きをしてください。
(2)書類②③④について
これら3通を大学で発行してもらい、早急に和光国際高校宛に郵送するか、持参してください。
受領後、大学へ「内諾書」(所定用紙・第3号又は大学所定の様式)を送付します。(大学の教育実習担当者宛の封筒を忘れずに添えてください。)
★「受け入れ可」の連絡を受けた場合に提出する書類は②③④の3通になります。
以上が、教育実習依頼手続きとなります。
※ 教育実習開始前(7~10日程度前)に、オリエンテーションを行います。詳細はオリエンテーションの実施時期が近づいてから連絡します。
※ 不明な点等がある場合の連絡先 和光国際高等学校 教頭
埼玉県教育委員会
since Dec.13, 2010
5
9
4
8
3
7
5
since Dec.18, 2019
2
9
9
8
8
5
8