2022年度卒業生(34期生)の実績
○進学先(卒業生計305名)
①4年制大学 276名(内26名 国公立大学)
②短期大学 1名
③専門学校 5名
④海外進学 4名
⑤進学準備 19名
⑥就職 0名
⑦その他 0名
〇難関大合格状況(既卒生を含む。延べ人数)
早稲田、慶応、上智、東京理科・・19名合格(現役19名)
学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政、関西、関西学院・・212名合格(現役203名)
〇英語外部検定試験を利用した入試を活用し、実績をあげている和国生が多くいます。
〇3年間の進路計画
【学習習慣の定着・学力向上】【自己探究・学問研究】【実践力養成】を3本柱に計画を立てています。
(1)1年次・・・基礎固め(学びの基礎診断テスト2回、記述模試3回、職業調べ、和国ODC)
(2)2年次・・・進路研究(学びの基礎診断テスト2回、オープンキャンパス・模擬授業・入試説明会参加、和国ODC、共通テスト準備(記述模試3回、マーク模試1回)
(3)3年次・・・進路決定(模試(記述模試4回、マーク模試4回)、分野別ガイダンス、勉強合宿、受験対策課外))
〇進学補習体制(課外授業)
生徒の学習面の成長をサポートするため、年間を通して(通年)、夏季休業中、冬季休業中に課外授業を行っています。毎年多くの生徒が参加しています。
〇和国独自の進路行事 ONE DAY CAMPUS(1,2年生対象)
大学の先生方による90分間の大学模擬授業を受けて、将来の進路決定の参考にする行事です。
20ほどの分野に分かれて講義を受けるため、とても濃密な学問研究ができます。
その他大学別合格状況・年間指導計画・進路行事・補講等の情報は以下PDFをご覧ください。