ESS部 活動実績等
ESS部 紹介
こんにちは!ESS部です。
ESSとは、English SpeakingSociety(英語を話す仲間たち)の頭文字をとってESS。
私たちは英語劇の制作・公演をしており、そのすべてをESS部の部員たちで作り上げています。2年11人 1年8人 の計19人で、顧問の小篠先生、山崎先生、坂本先生のご指導の下、週5日(水・日は休み)活動をしています。
公演は文化祭公演、秋の英語劇大会(県大会)、春公演(自主公演)の年3回です。秋は基本的にストレートプレイ、という物語オンリーの劇を、春には歌あり、ダンスありのミュージカルを上演しています。
普段は、放課後4階第一語学室にて体力や演技力アップを目指した基礎練習、公演前は劇の練習をしています。
英語を伸ばしたい、歌・ダンスをやってみたい、裏方をやってみたい!もちろん、演技もしたい!という方、ぜひ!ESS部へ!!初心者でもNo Problem!
部員に聞いたESS部の魅力
・大切な仲間に出会える!
・普通の高校生ではやらないことができる
・礼儀を学べる
・文化部の中の運動部!
・新しい自分に出会える
・縦も横も深く繋がれる
・たくさん挑戦できる!!!!!
みんなでひとつの作品を作り上げていく喜び、やり遂げた後の達成感はESSならではのものです。ぜひ和国ESS部の愉快な仲間たちに会いに来てください!!
部員一同、お待ちしております!
Come and join us!!
【過去3年間の上演作品】
〈秋〉
・Yes man
・The choice
・Miracle on the 34th street
〈春〉
・Hairspray
・Annie
・Mamma mia!
【平成30年度の活動実績】
平成30年度第53回埼玉県高等学校英語劇発表大会(県大会)
和光国際高校ESS部“野村杯”受賞
個人の部 1年戸村優夏 “優秀演技者賞”受賞
校内自主公演(2019/4/9~4/20)春公演“Hairspray”
※お知らせ※
この度、令和元年度みづのき祭(2019/9/8土)にて、“If I Stay” を上演することが決定しました!!!
ぜひ、お友達をお誘いの上ご来場ください!
ESS部 紹介
ESS部とはEnglish SpeakingSociety(英語を話す仲間たち)の略で私たちは英語劇をつくっています。
部員は、2年5人1年12人の計17人で、顧問の三沢先生、小篠先生、山崎先生と一緒に活動しています。
公演は文化祭公演、秋の英語劇大会(県大会)、春公演の年に3回を予定しています。秋の英語劇大会ではお客様投票満場一致で“野村杯”を頂きました!!
公演内容は主に秋にストレート、春にミュージカルを上演しています。
文化祭、春公演は校内で上演しているので興味のある方はぜひお越しください。
普段は放課後、第一語学室で基礎練習、公演前は劇の練習をしています。
部員に聞いたESS部の魅力
・大切な仲間に出会える!
・普通の高校生ではしないことをやれる
・礼儀を学べる
・文化部の中の運動部!
・新しい自分に出会える
・縦も横も深く繋がれる
・たくさん挑戦できる!!!!!
みんなでひとつの作品を作り上げていく喜び、それができたときの達成感はESSならではだと思います。
ぜひ和国ESS部の愉快な仲間たちに会いに来てください!!
Come and join us!!
【活動実績】
平成30年度第53回埼玉県高等学校英語劇発表大会(県大会)
和光国際高校ESS部“野村杯”(優勝杯)受賞
個人の部 1年戸村優夏 “優秀演技者賞”受賞
校内自主公演 春公演“ANNIE”
ESS 紹介
ESS部とはEnglish Speaking Society(英語を話す仲間たち)の略で私たちは英語劇をつくっています。
部員は、新3年10人新2年7人の計17人で、顧問の小篠先生、山崎先生、三沢先生と一緒に活動しています。
公演は文化祭公演、秋の英語劇大会(県大会)、春公演の年に3回を予定しています。文化祭では、部活動・委員会賞、秋の英語劇大会では優勝杯である“会長杯”を頂きました!!
公演内容は主に秋にストレート、春にミュージカルを上演しています。
文化祭、春公演は校内で上演しているので興味のある方はぜひお越しください。
普段は放課後に4F第一語学室で基礎練習、公演前は劇の練習をしています。
部員に聞いたESS部の魅力
・大切な仲間に出会える!
・普通の高校生ではしないことをやれる
・礼儀を学べる
・文化部の中の運動部!
・新しい自分に出会える
・縦も横も深く繋がれる
・たくさん挑戦できる!!!!!
みんなでひとつの作品を作り上げていく喜び、それができたときの達成感はESSならではだと思います。
ぜひ和国ESS部の愉快な仲間たちに会いに来てください!!
Come and join us!!
【活動実績】
平成29年度第52回埼玉県高等学校英語劇発表大会(県大会)
和光国際高校ESS部“会長杯”(優勝杯)受賞
個人の部 3年太田光咲 “最優秀演技者賞”受賞(受賞時2年生)
校内自主公演 春公演“MAMMA MIA”観客動員数500人
ESS部 2017年度大会結果報告
第52回埼玉県高等学校英語劇発表大会(三芳町文化会館 -コピスみよし-)
作品 “The Choice” by Nicholas Sparks
「会長杯」 受賞 ESS部
「最優秀演技者賞」 受賞 太田光咲(2年)
≪Staff≫
Stage director:吉田真実(2年) Director: 田島怜奈(2) Assistant director: 吉田恵(1)
Stage manager: 山崎萌々子(2) Assistant stage manager:渡辺彩花(1)
Lighting:久我栞莉(2) 町田エレナ(2)
Sound:石井菜々美(1)
Script writing(J):吉田真実(2) 田島怜奈(2) 西園湖奈津(2) 町田エレナ(2)
吉田恵(1) 吉岡奈桜(1) 石井菜々美(1) 島崎八枝(1)
Script writing(E): 久我栞莉(2) 今中風伽(2) 安藤愛(1)
≪Cast≫
Travis:太田光咲(2) Gabby:小澤由佳(1) Stephanie:西園湖奈津(2)
Ryan:佐久間美希(2) Monica:大山朱耀(1) Shep: 高橋凪沙(2) Lala:山﨑萌々子(2)
Peter: 島崎八枝(1) Will: 古川優紀(2) Eminem: 今中風伽(2) Abby&Jojo: 渡辺彩花(1)
Maddy:吉田恵(1) Jasper.&Travis Jr:大谷春佳(1) Flegg:安藤愛(1)
Logan:田島怜奈(2) Catherine:吉岡奈桜(1)
ESS 紹介
ESS部とはEnglish Speaking Society(英語を話す仲間たち)の略で私たちは英語劇をつくっています。
部員は3年14人、2年13人の計27人で顧問の小篠先生、山崎先生、三沢先生と一緒に活動しています。
発表は文化祭、秋の英語劇大会、春公演の年に3回です。文化祭では、部活動・委員会賞、秋の大会では観客投票1位の野村杯をいただきました!普段は放課後に第一語学室で基礎練習、発表前は劇の練習をしています。
個性的なメンバーが、みんなでひとつのものを作り上げていく喜び、それができたときの達成感はESSならではだと思います。明るくアットホームな雰囲気で、なんといっても成長できる部活です!