文字
背景
行間
現在、緊急のお知らせはありません。
生徒会のページ
校長室より
最近の出来事2020
個別相談会の申し込み受付の開始について
中学生及び保護者の皆様
1月30日(土)の個別相談会の受付を1月19日(火)17:00から開始します。
本校ホームページ「入試および学校説明会関係」のページの「WEB登録フォーム」からお申し込みください。
◎1部、2部のいずれかをお選びください。
◎各部、36組に達した時点で申し込みを締め切らせていただきます。ご了承ください。
問い合わせ先
埼玉県立和光国際高等学校
電話 048-467-1311
担当 教頭(藤原・安食)
教務主任(小池)
個別相談会の開催について
中学生及び保護者の皆様
本校では、1月30日(土)に「個別相談会」を開催します。緊急事態宣言下ではありますが、埼玉県教育委員会の方針に則り、新型コロナウィルス感染症予防対策を行った上で実施しますので、ご希望の方はお申し込みください。
1 日 時 令和3年1月30日(土) 9:00~12:00
第1部 9:00~10:30 36組
第2部 10:30~12:00 36組
(1組2名までとさせていただきます)
2 会 場 本校2F HR教室
3 参加対象 中学3年生及び保護者の方に限定させていただきます。
4 内容及び実施方法
(1)本校の教育や入試等に関するご質問や、帰国生徒・外国人特別選抜や県外からの受験のご相談等に面談形式でお答えします。
(2)新型コロナウィルス感染症防止対策のため、1教室に1組(15分程度)の環境で実施します。
5 申し込み方法
(1)参加には本校ホームページでの申し込みが必要です。
(2)申し込み開始日時 1月19日(火)17:00~
本校ホームページ「入試および学校説明会関係」のページの「WEB登録フォーム」からお申し込みください。
(※現在、登録フォームは公開されていません。申込開始時間までお待ちください)
(3)各部、36組に達した時点で申し込みを締め切らせていただきます。ご了承ください。
(4)1部、2部のいずれかをお選びください。
6 その他
(1)事前に予約のない方は参加できません。
(2)公共交通機関のご利用をお願いします。
(3)マスクを必ず着用してください。また上履き等をご持参ください。
(4)以下の方はご遠慮ください。
①当日、37,5℃以上の発熱のある方
②体調の優れない方
③感染者と濃厚接触のある方、もしくは可能性のある方
④過去2週間に感染が引き続き拡大している国地域への訪問歴がある方
(5)1月30日(土)に都合がつかず個別相談会に参加できない方は担当までご連絡ください。
問い合わせ先
埼玉県立和光国際高等学校
電話 048-467-1311
担当 教頭(藤原・安食)
教務主任(小池)
少林寺拳法部、関東を制す!
少林寺拳法部、関東を制す!
12月20日、栃木県総合運動公園武道館にて関東高等学校選抜大会が開催されました。
全5種目の内2種目で優勝し15名が入賞したことで、女子総合優勝 を獲得しました。
詳しくは 部活動のページ の 少林寺拳法部 のページ をご覧ください。
*上記成績により、合計17名が全国選抜大会へ推薦 されました。
全国高等学校選抜大会は2021年3月26日(金)~28日(日)
香川県少林寺拳法連盟本部で開催されます。
目標は全国大会優勝、日本一です。
応援よろしくお願いします。
3年進路 共通テスト模擬演習
冬季休業の初日24日と25日の二日間、共通テスト本番に向けて3年生の希望者が模擬演習をしました。時程も注意事項も「受験上の注意」に則って、本番通り確認し、想像以上に長い待ち時間、休み時間の過ごし方を体験しました。座席の間隔を空けて、できるだけ密にならないように、昼食中に会話をしないように、と気遣うことが多いことも実感できたと思います。真剣に取り組む姿に頼もしさを感じました。頑張れ!和国生。
和国 ONE DAY CAMPUS(12月17日)
コロナ禍でのWODC(和国ONE DAY CAMPUS)が12月17日(木)に実施されました。
この日はまさに進路の日で、
1学年はTBSアナウンサーの篠原梨菜氏から「和光国際高校の皆様へ」、
2年生はベネッセコーポレーションの新岡祐也氏から「進路実現のために」と題して、
それぞれご講演をいただきました。
2年生はその後10分野に分かれ、オンラインで出前授業を2コマ受講しました。
一方3年生はパソコン入力で調査書申請手続きを行い、いよいよ受験本番に突入しました。
2学期終業式をリモートで実施しました
12月23日(水)、ようやく2学期の終業式を迎えました。8月24日にスタートした2学期ですが、例年より日数が長く、しかも7時間目授業や土曜授業も行ったため非常に長く感じられた4か月間でした。始業式は放送で行いましたが、終業式は本校としては初めてリモート形式で、本部を大会議室に置き、そこから全クラスに中継する形で実施しました。いつもは体育館に全校生徒が集合して実施していますが、今回は各教室へオンラインという形で、校長講話等のほか、少林寺拳法部の関東大会(12月)の女子総合優勝をはじめ入賞者の表彰、英語・中国語のスピーチコンテストや高校美術展の入賞者、英検準一級他の合格者など、今学期活躍した生徒を表彰する様子を伝え、各教室で拍手が送られました。
同窓会員のみなさまへ ~同窓会総会 縮小開催のお知らせ~
第4回学校説明会に参加される中学生及び保護者の皆様
第4回学校説明会に参加される中学生及び保護者の皆様
12月12日(土)に開催いたします第4回学校説明会の連絡です。下記の内容をご確認ください。
1 受付開始時間は、午前の部は9時30分から、午後の部は13:00からとなります。
2 当日の注意事項
(1)事前に予約のない方は参加できません。
(2)公共交通機関のご利用をお願いします。
(本校構内への駐車はできません。また近隣への駐車もご遠慮ください。)
(3)マスクを必ず着用してください。またスリッパをご持参ください。
(4)本校体育館1F入口よりお入りください。
なお、受付で検温と連絡先のご記入をお願いすることになりますので、ご承知おきください。
(5)以下の方はご遠慮ください。
①37,5℃以上の発熱のある方
②体調の優れない方
③感染者と濃厚接触のある方、もしくは可能性のある方
④過去2週間に感染が引き続き拡大している国地域への訪問歴がある方
3 その他
今後の状況により、予定変更や中止等の場合があります。定期的に本校HPをご確認ください。
問い合わせ先
埼玉県立和光国際高等学校
電話:048-467-1311
担当:教頭(安食・藤原)
教務主任(小池)
海外提携大学LCCへの進学
昨年度本校外国語科を卒業した31期(外国語科)の奥野優理さんが、LCC(Lower Columbia College)へ進学することになり、来年1月4日からの授業開始に向け12月17日にロングビューに向けて出発します。和光市の姉妹都市のワシントン州ロングビュー市にあるこの2年制の州立大学は、令和元年11月に本校と連携提携を結んだ大学であり、奥野さんは第1号ということになります。
12月3日には奥野さんが松本和光市長を表敬訪問し、両校の提携を支えてくれたお礼と留学への志を伝えました。奥野さんはコロナウイルス感染拡大の影響で海外への進学が不透明な状況の中、昨年からの意思を曲げることなく留学決定にいたり、市長には海外で自分の視野を広げ、LCC卒業後にはアメリカの4年制大学に編入し専門分野の知識と経験を深める夢を力強く語りました。
中学2年生、1年生及び保護者の皆様(第4回学校説明会の追加連絡)
■中学2年生、1年生及び保護者の皆様(第4回学校説明会の追加連絡)
第4回学校説明会(12月12日(土))について、受付の状況にまだ余裕がありますので、先着順にはなりますが、中学2年生、1年生及び保護者の皆様の参加申し込みについても受付を行います。
下記の確認事項をお読みになり、参加を希望される方は本校ホームページ「入試および学校説明会関係」のページの「WEB登録フォーム」からお申し込みください。
確認事項
1 午前の部か午後の部のいずれかをお選びください。
(1)午前の部 10:00~(受付開始 9:30)
(2)午後の部 13:30~(受付開始 13:00)
2 内容 校長挨拶、本校概要説明、本校の外国語教育、本校の国際教育、本校の進路指導、生徒企画(動画)
3 参加には本校ホームページでの申し込みが必要です。
(1)1組2名までとさせていただきます。
(2)各部300組に達した時点で申し込みを締め切らせていただきます。
(既に申し込まれている中学3年生及び保護者の方の受付数を含めます。)
4 今後の状況により、予定変更、中止等の場合があります。定期的に本校HPをご確認ください。
問い合わせ先
埼玉県立和光国際高等学校
電話048-467-1311
担当:教頭(安食・藤原)
教務主任(小池)