生徒会本部活動
Yumemikai was held on 8 March
Yumemikai is an event to express our gratitude to the third graders.
The theme of this year’s Yumemikai is "Fly high!"
The theme has the meaning of flying high and being ambitious. It is therefore meant to encourage graduating third-year students to continue to work hard with big goals in mind.
This year, for the first time in four years, all grades attended Yumemikai in the gymnasium. The event was a great success, thanks to the planning of the Yumemikai organizing committee members and the excellent performances by the volunteers!!
3月8日に夢見会を行いました!
夢見会とは3年生を送る会です。
今年の夢見会のテーマは、『Fly high』です!
『Fly high』には高く飛ぶ、大志を抱くという意味があります。そのため卒業する三年生に大きな目標を持って、これからも活躍してほしいという期待が込められています。
今年は4年ぶりに全学年が体育館に揃うことができました。夢見会実行委員会の企画や有志の方の素晴らしいパフォーマンスもあり、会場は大盛況でした!!
生徒会本部役員紹介(英語版)
Hello everyone!
We are the Student Council at Wakoku!
Nice to meet you!
11th graders
・President Haruna Saito
・Secretary Koharu Kiriyama
Isaki Ono
・Treasurer Sakura Horiuchi
10th graders
・Vice President Emiri Yoshino
Taisuke Sano
・Secretary Ran Aragane
Nonn Okuda
・Treasurer Asahi Awatani
Miduki Nakao
It’s time for change
at Wako International High School
3Revolution Plan
~Relationship & Restart & Respect~
Relationship→To have active interaction with other schools and create a friendly student council
Restart→Establishing new goals for our school
Respect→Event management reflecting student’s opinion
It’s our activity policy. We are going to act upon the policy above on a regular basis.
We are going to regularly update Wakoku’s homepage!
Thank you for reading and please visit this homepage again!!
生徒会本部役員紹介
初めまして!36期生徒会本部役員です!
会長 齋藤 春奈 (2年)
副会長 吉野 笑美利 (1年)
佐野 太祐 (1年)
書記 桐山 小春 (2年)
大野 偉祥 (2年)
荒金 蘭 (1年)
奥田 暖 (1年)
会計 堀内 咲良 (2年)
粟谷 旭妃 (1年)
中尾 美月 (1年)
和国に変革の時が訪れます
3Revolution計画
~Relationship & Restart & Respect~
Relationship→他校との交流、親しみやすい生徒会づくり
Restart→新校設立に向けた新しい取り組み
Respect→生徒の声を反映した行事の運営
以上の活動方針の下、日々活動に取り組んでいきます。
このホームページからは、生徒会本部から和国の魅力を定期的に発信していきます。
応援よろしくお願いします!!
生徒会本部役員紹介(英語版)
Thank you for visiting our page!☺
We are the Student Council!
10th graders
- Vice President Isaki Ono
- Secretary Koharu Kiriyama / Emi Morikawa
- Treasurer Yoshika Iwamoto / Haruna Saito
11th graders
- President Seita Manabe
- Vice President Yuna Noguchi
- Secretary Zen Hosoi / Narumi Hirano
- Treasurer Yuto Murakami
This is our campaign.
“3C Policy”
Clear ~Representing students’ voice~
Casual ~Creating an enjoyable WAKOKU~
Clean ~Beautifying WAKOKU~
We are going to update our Homepage to share with you WAKOKU’s latest news!
Please visit us again!
生徒会本部役員紹介(日本語版)
こんにちは、初めまして!35期生徒会本部役員です!
1年生
・副会長 大野 偉祥
・書記 桐山 小春 ・ 森川 慧美
・会計 岩本 善香 ・ 齋藤 春奈
2年生
・会長 真鍋 清太
・副会長 野口 弓那
・書記 細井 然 ・ 平野 成美
・会計 村上 悠斗
「3C政策」
Clear 〜生徒の声の反映〜
Casual 〜楽しい和国づくり〜
Clean 〜校内美化〜
以上の活動方針の下、日々励んでいます。生徒会本部から和国の魅力を発信していくために、定期的にHPの更新を目指し活動していきます!
これからよろしくお願いします!
8校オンライン会議を行いました!
こんにちは。生徒会本部です。
3月26日(金)に、会長、副会長、書記長、会計長の5名で8校会議に参加しました。「8校会議」とは、朝霞地区8校(朝霞、朝霞西、新座、新座柳瀬、新座総合、志木、和光、和光国際)の生徒会本部が集い情報交換を行う交流会のことです。今年度は新型コロナ感染拡大の影響で集まることができませんでしたが、8校の先生方のご尽力もあり、オンラインで開催できることになりました。
議題は(1)今年度の文化祭と三送会 (2)新入生の生徒会本部への勧誘活動 (3)生徒の意見の反映の仕方 についてで、事前に各校で生徒会長を中心に資料を作り、Google Classroomに提出して情報を共有してから臨みました。初のオンライン開催とあってどうなるか不安もありましたが、議長校の朝霞高校さんの的確な進行の下、和やかな雰囲気で楽しくコミュニケーションを取り合うことができました。
互いの報告からは、この1年間コロナの影響に苦しみ悩みながらも、ベストなものを創り出そうとそれぞれが奮闘し続けた様子がうかがえました。また、和国にはない他校の取り組みは大変興味深く、質疑応答の時間でたくさん質問をさせていただき、多くのことを学び取ることができました。この積極性と貪欲さが和国生、そして和国生徒会本部のいいところです。自分たちで考えて発言できるのは、日頃から主体的に活動に取り組んでいるからでしょう。頼もしいぞ和国生。
この8校会議を通じて、今後の本部の活動や学校行事にも活かしていきたいものを見つけることができました。他校にとっても、私たちの報告が何かに役立ってくれればうれしい限りです。このような機会を作ってくださった方々に感謝したいと思います。ありがとうございました。
ベルマークを回収しました
こんにちは。生徒会本部です。
私たちは、「生徒自らがよりよい校内環境を築くために行動できることは何か?」と考え、ひとつのアイデアとして、11月の後期生徒総会でベルマーク活動の開始を提案しました。
無事に承認され、12月から生徒会本部を中心に本格的にスタートさせています。
大掃除の日にまとめてクラスからベルマークを提出してもらうようにしていて、3月22日(月)が2回目の回収となりました。
前回の回収から3ヶ月ほどしか経っていないにも関わらず、700点以上分のベルマークを集めてくれたクラスもあり、とても嬉しい気持ちになりました。
仕分けや集計の作業はとても大変ですが、いつか集めた点数を使って学校や生徒みんなに役立つ備品を購入できるように、これからも頑張っていきたいと思います。
We are the Student Council !!
(第34期本部役員紹介 英語版)
We are the Student Council !!
1st ・Vice President Sae Morohashi
・Secretary Yuna Noguchi, Zen Hosoi
・Accountant Aki Tamiya
2nd ・President Himeka Suzuki
・Vice President Rurie Ogawa
・Secretary Suzuha Nakata, Erin McCrostie
・Accountant Hikari Nagaura, Itsuki Shibuya
We want to introduce areas that we wish to improve.
★The beautification of the school
~beautiful and brilliant~
★Activation of Opinion Expression Activities
~Wakoku where everyone’s voice can be heard~
★Freedom of thought
~Students of Wakoku who can adapt to the circumstances~
We are going to update our Homepage once a month to share with you WAKOKU’s latest news !
Please visit our website !
和国育ちのビオラ、和光市駅前に展示!
こんにちは。第34期生徒会本部です。
みなさん、現在和光市駅前に花プランターが並んでいることをご存知ですか?
これは、和光市・和光おもてなし隊共同提案事業「心を込めた花で明るい街づくり」によるものです。
実はこの事業に、我々和国も参加しています!!
生徒会本部で10月にプランターに土とビオラの苗を入れる作業をし、前庭の国旗掲揚台下で育て始めました。
それから12月まで、本部役員たちが人知れず(?)水やりをしていたのです!
心を込めて育てた結果、このように立派に成長してくれました。
おもてなし隊の方々も、「和国さんのビオラが一番よく育っているね」とほめてくださいました。
この事業は、もともと東京2020オリンピック・パラリンピック啓発事業としてスタートし、和光市内の学校で育てた花で、オリンピックに出場される選手や会場にいらっしゃる方々をおもてなししようという趣旨のものでした。
オリンピックは延期になってしまいましたが、和光市駅を訪れる方々の心に安らぎを与えられたらと思っています。
和光駅に立ち寄った際には、ぜひこの「和国育ちのビオラ」を探してみてくださいね!