2022年度 最近の出来事

最近の出来事2022

明日の第2回学校説明会(サンアゼリア)について

中学生、保護者の皆様へ

 

8月18日(木)第2回学校説明会

午前の部 開演10:30~(開場10:00) 

午後の部 開演14:00~(開場13:30)

 

お車でのご来場はご遠慮いただき、公共交通機関をご利用ください。

※市の駐車場は市役所利用やワクチン接種等で埋まることも多く、お車で来場されても駐車できない可能性があります。 

中学生、保護者の皆さまへ

■ 第2回学校説明会について

 

 1 日 時 

令和4年8月18日(木) 

午前の部10:30~ 午後の部14:00~

 

2 場 所 

和光市民文化センター サンアゼリア

 

3 対 象 

中学3年生及び保護者の方に限定させていただきます。

※中学2年生、1年生及びその保護者の方は8月13日(土)以降申し込みフォームに空きがありましたら、お申込みいただけます。13日(土)までは入試が近い中学3年生の皆さんを優先させていただきますことをご了承ください。

 

4 申し込みについて

(1) 本校のHPでの申し込みが必要です。

(2)  新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、人数制限を設けさせていただきます。(1組2名まで)

 

午前の部

①     全体会のみ(260組)

②     全体会+個別相談(40組)

 

午後の部

①     全体会のみ(260組)

②     全体会+個別相談(40組)

 

(3)  8月5日(金)16:00~本校HP上で行います。定員が埋まり次第終了します。

※8月15日(月)締め切り。

本校HP「WEB登録フォーム」からお申し込みください。

(現在、登録フォームは公開されていません。申込開始までお待ちください)

 

5 内 容 

(1)  全体会 

①   教職員より(校長挨拶、本校概要、本校の外国語教育、本校の国際教育、本校の進路指導)

②   生徒より(生徒スタッフによる本校紹介1年生、普通科、外国語科)

 

(2)  全体会後(予約者のみ)

 個別相談

 

6 当日の注意事項

(1)  マスクの着用をお願いします。

(2)  写真・ビデオ撮影はご遠慮ください。

(3)  お車でのご来場はご遠慮いただき、公共交通機関をご利用ください。※市の駐車場は市役所利用やワクチン接種等で埋まることも多く、お車で来場されても駐車できない可能性があります。 

(4)以下の方はご遠慮ください。

①     風邪症状、体調不良等及び37.5℃以上の方

②     感染者と濃厚接触のある方、もしくは可能性のある方

③     過去2週間に感染が引き続き拡大している国や地域に訪問歴のある方

 

7 今後の状況により日程、時程の変更の可能性があります。引き続き本校のHPをご確認ください。

 

8 感染防止対策チェックリストはこちら

 

問い合わせ先

埼玉県立和光国際高等学校

電話:048-467-1311

担当:教頭(安食・松本)

         教務(廣澤・前納)

少林寺拳法部 県大会結果 ~インターハイ連続5度目の出場を決める~

少林寺拳法部 県大会結果

~インターハイ連続5度目の出場を決める~

 

6月12日(日)に行われたインターハイ県予選会において、以下の成績を収めました。結果、7月29~31日に高知県で行われるインターハイ(全国高校総体)に8名(1・2位の者)が出場できることとなりました。

 

<結 果> 

 男 子

  単独演武の部

   1位 髙橋 樹右<3-4>

 女 子

  単独演武の部

   1位 八木 希望<3-3>

   3位 宗則 光香<3-4>

  組演武の部

   2位 安野 結空<3-5>・原島 志帆<3-7>

   3位 高野 有季<3-1>・岸本 侑花<3-7>

  団体演武の部

   1位 安野・原島・下山・宗則・八木・渡辺・岸本<3年>

 

 

昨年の先輩たちの文武両道の成果を越えるべく、学習と部活動に頑張ってきました。出場者は全員3年生ですので、勉強と部活動の両立を最後まであきらめずに頑張ってくれることと思います。     

 

<昨年度の3年生の成果>

インターハイ:女子単独2位、女子団体6位

進路先:

  立教2、中央2、獨協2、東洋2、慶応、明治薬科、明治、青山学院

  同志社、東京家政、武蔵、東京都市、日本体育、亜細亜、成城、明治学院

  洗足音楽、駒澤、昭和女子、海外大学進学準備

少林寺拳法部 関東大会結果

6月4・5日に群馬県桐生市で関東大会が行われ、以下の成果を得ました。

 

男子単独演武の部 3位:髙橋 樹右(3年)

女子単独演武の部 2位:八木 希望(3年)

         8位:宗則 光香(3年)

女子団体演武の部 4位:安野・原島・下山・宗則・八木・渡辺・岸本<3年>

 

男子は過去最高の結果を関東大会で残すことが出来ました。こうした先輩達に憧れて1年生18名が入部し、現在部員は44名となっています。みんなで高め合い、さらに文武両道の道を邁進してくれることと思います。