2022年度 最近の出来事

1年生校外学習に行ってきました。

6月2日校外学習を行いました。入学後、初めての校外活動です。集合時から明るくうれしそうな表情です。 

 バスに乗車して約1時間後海ほたるで休憩。久しぶりの海の光景を楽しんでいます。

 マザー牧場に到着後、すぐにクラス対抗大縄飛びを行いました。

 全く練習していなかったためかどのクラスもなかなか続けて飛べません。

しかし、そこは和国生、しばらくするとみんなでどうすれば跳べるか声があがり始め、十数回跳べるクラスも出てきました。   

 結果、優勝は2組となりましたが、各クラスとも絆がより強まったようです。

 

昼食後、金田みたて海岸に行き、潮干狩り体験です。

 熊手を握って、夢中で探しています。

 5月には総合的な探究の時間で、アサリなどの二枚貝が干潟の漁業生産と水質浄化に大きな役割を果たしていることを題材にグループごとにSDGsと結びつけて考えました。

 実際に干潟に行ってみて、実感できたことも多いと思います。

 当日は天候にも恵まれ、全員が参加できました。