2023年12月の記事一覧
2学期終業式 たくさんの表彰がありました!
今日で2学期も最後です。体育館で終業式を行いました。表彰では、中国語関係、国語関係、英語関係、フランス語関係、ESS部、女子テニス部、少林寺拳法部、フェンシングの各種目から35件の表彰がありました。皆さんよくがんばりました。その後の終業式では、校長講話・生徒指導関係の話・校歌斉唱を行いました。1月9日にはまた元気な顔を見せてください。それでは皆さんよいクリスマス・お正月を!
和国OneDayCampus
昨日は和国が1日大学になる、その名も「和国OneDayCampus」が行われました。1時間目は、1年生は社会人講師の講話、2年生はベネッセの進学講演会が行われました。その後様々な大学から講師をお招きし専門分野について出前授業をしていただきました。分野も食物・栄養学、日本文学・日本語学、外国文学・外国語学、観光学、国際関係学、教育学、法律・政治学、経済学、経営・商学、社会学、メディア学、音楽、美術、理学、工学、薬学、看護医療学、幼児教育・保育学、心理学と多岐にわたり、生徒は自分の興味・関心に沿った内容の講義を聴くことができました。今後の進路決定の参考にしてください。
ESS部36・37期 秋公演 Be With You
19日はESS部の "Be With You"が校内上映されました。すれ違う若者の心の揺れを描いたオリジナルストーリー。全員が精いっぱい演じていました。劇中歌もオリジナルでとても素敵な曲でした。埼玉県高等学校英語劇発表大会で会長杯(1位)を獲得したのも納得!でした。
先生方と語らう会
19日の放課後に、第7回「先生方と語らう会」が開催されました。これは代議委員会、生徒総会での意見を受けて関係する先生と生徒との意見交換の場を設けるもので、和国ならではの民主的な取組です。今回は「生徒総会の体育館一斉開催と教室オンライン開催について」という内容で、熱心な議論が2時間にも続きました。それぞれのメリット・デメリットを考えながらより良い生徒総会のあり方を考えていきました。このような議論の場があるということは貴重ですね。
自転車安全運転伝達講習会
夏休みに自転車安全講習を受講した2人が、全校生徒に向けて伝達講習を行いました。クイズや動画や自転車を使ってわかりやすく説明していました。被害者にも加害者にもならないように、今日から安全な自転車運転をお願いします。