その日に起きた出来事をお知らせします!!

2022年9月の記事一覧

生徒会選挙・立会演説会が行われました

生徒会選挙に立候補した生徒の立会演説会が行われました。候補者は会議室で演説を行い、各教室にオンライン配信しました。どの候補者も応援弁士も素晴らしい演説を行いました。教室にて視聴した生徒は公約集を見ながら、どの候補者に投票するか真剣に検討していました。新しい生徒会本部役員は後日、生徒会のページにて紹介します。

  

和国通信

和国通信令和4年度9月号を掲載しました。この夏、海外研修で素晴らしい体験をした生徒、仲間とともに受験勉強をがんばった生徒、異国での生活に踏み出した生徒、部活動に打ち込んだ生徒について紹介します。紙面の都合上全員を掲載することはできませんでしたが、和国生の活躍の一端を垣間見ることができますので、ぜひご覧ください。

体育祭まであと8日!

来週の体育祭に向けて学年種目の練習が始まっています。本番さながらの練習で、活気のある声が聞こえてきます。今年は3年生の保護者に限定しての公開になりますが、今から楽しみです。ALTのブログもご覧ください。

   

生徒会選挙公示

生徒会本部役員選挙の立候補者が公示されました。今年も生徒会長は定数1に対し立候補者が2名となりました。副会長は定数2に対し立候補者2名で信任投票となります。今週の木曜日に立会演説会・投票が予定されています。候補者の考えをよく聞き、皆さんの代表をしっかり選んでください。

 

基礎学力診断テストに取り組みました。

1・2年生は基礎学力診断テストに取り組みました。このテストは、現在の学習状況について把握し、今後の指針を得るためのものです。今できない問題は、今後はできる問題に変えられます。そのためにもやりっぱなしではなく、できなかった問題は必ず解き直しをしましょう。

 

台湾から留学生が来ました!

 2学期に入り、2人の台湾からの留学生が和国にやってきました。2-5の 高 英崟(ガオインイン)君と 2-8の 劉 彥彤(リュウイェントン)さんです。それぞれ Tony, Elena と呼んでほしいと言っています。2人とも台湾北部の新北市出身です。2人は和国での1年間、一生懸命に日本語を勉強し、多くの友達を作りたいと言っていました。2人とも、まだまだ日本語がうまく話せませんが、多くの和国生が声をかけ友達になってほしいと願っています。困ったときは、英語と漢字でコミュニケーションバッチリです。

                   

                     Tony 君   Elena さん

第14回ビブリオバトル開催!

図書委員会主催のビブリオバトル、今回で14回と歴史のある大会です。英語部門と日本語部門に分かれて本の紹介を行いました。どのバトラーのプレゼンテーションも素晴らしく、思わず読んでみたいと思わせられました。詳細は後日図書館のページに掲載します。

プチ教科横断

今日は3年生のコミュニケーション英語Ⅲの授業を見学しました。”Experiments in Space” という単元で、国際宇宙ステーション(ISS)で行われている実験についての授業でした。ISSでは、骨重量が無重力状態で減少する理由をメダカを使って実験したり、人工血液の構造を研究するため結晶化を行ったりしているそうです。授業内容を聞いた化学担当教員が、すぐにヘモグロビンの構造をプリントしてくれました。いろいろな教科が少しずつ連携することで授業の質が向上しています。

  

生徒会選挙

廊下に生徒会役員選挙の告示が掲示されています。生徒会室の前には生徒会の仕事紹介コーナーもありました。

生徒会活動が活発に行われているのも和国の特徴ですね。 

LCCへの旅立ち

本校はアメリカワシントン州ロングビュー市にあるローワー・コロンビア・カレッジ(LCC)と進学連携協定を結んでいます。この9月からLCCに進学する卒業生2名が、先にLCCに進学している先輩とともに母校訪問してくれました。3人は寮生活をしながら、素晴らしい施設の中で2年間の留学を行います。頼りになる先輩もいて、様々な国の留学生とともに学ぶカレッジライフにワクワクしている様子の二人でした。

大学生が授業見学に来校しました

本校には様々な来客があります。昨日は順天堂大学の学生6名と先生が来校し、2年生のコミュニケーション英語Ⅱの授業を参観し、授業担当者と研究協議を行いました。生徒は文法事項をペアで確認したり、自分の考えを英作文してグループでお互いに発表しあったりと、生き生きと授業に参加していました。将来教員を目指す学生の方々にとってもいい刺激になったようです。

  

オープンキャンパス相互報告会を行いました。

 今日の1学年は「総合的な探究の時間」を使って「オープンキャンパス相互報告会」を行いました。

 生徒達は夏休みの課題として大学のオープンキャンパスに参加しています。あらかじめ作成した発表シートを手にして、1組の出席番号1番、2組の出席番号1番というように1組から8組までの八人で一グループ作り、自分の参加した大学のオープンキャンパスで得た知識、感想を一人ずつ発表していきました。自分の行った大学だけでなく、他の人の行った大学の様子も聞けて興味津々です。自分とは違った視点で大学選びをしている他のクラスの発表に耳をかたむけメモをとり、互いに発表の良い点・努力点を記入していました。

 大学進学について理解を深めるとともに、発表の練習にもなり、また、他のクラスの人の発表を聞いて発表の仕方から発表スキルを深く考えることができました。

 クラスの垣根を越えた活動となったことも新鮮だったようで、真摯に取り組む表情が印象的でした。

少林寺拳法部 2022四国インターハイ 女子団体演武 6位入賞!

2022四国インターハイ 女子団体演武 6位入賞!

 

7/29(金)-31(日)の日程で高知県において行われたインターハイ。8人の部員がそれぞれの種目で晴れの舞台に挑みました。結果は以下の通りです

男子単独演武 準決勝 10位   高橋樹右

女子単独演武  決勝  7位   八木希望

女子組演武   決勝 14位   安野結空・原島志帆ペア

女子団体演武  決勝  6位入賞 安野・原島・八木・岸本・渡辺・宗則


 女子団体演武は去年に引き続き、6位入賞を果たしました。
 女子組演武では、この種目で決勝進出するのは埼玉県勢では5年ぶり、和国では初の快挙となりました。

 単独の八木は準決勝をダントツ1位で通過しましたが、決勝では7位という結果でした。
 単独の高橋は予選を2位通過しましたが、準決勝で敗れ、惜しくも決勝には行くことができませんでした。

 

 3年生はこれから受験に向けて頑張ります。少林寺で培った精神力、体力で乗り切ってほしいと思います。いい結果を待っています。

共通テストの出願に向けて

また進路関係の記事になりますが、本日放課後、大学入学共通テスト出願に向けた説明会を行いました。進路指導主事の説明を、生徒はオンライン配信により教室で聞きながら内容を確認していました。大学受験に向けて、いよいよ大事な手続きが始まります。

夏休みの成果を発揮!

今日は課題テストがありました。夏休みに課題に取り組んだ成果を発揮しようと、生徒は真剣に向き合っていました。

今日から授業も始まります。「いきなり6時間はきついよ」なんて声も聞こえてきましたが、授業に取り組む和国生はいつもどおり学習に前向きです。

  

輝く和国生!

2学期が始まりました。久々に生徒が登校して、学校が活気づきました。

2学期始業式も、熱中症対策及び新型コロナ感染防止の観点から、オンラインになりました。

まずは部活動表彰及び壮行会を行いました。


少林寺拳法部インターハイ表彰  


女子硬式テニス部国公立大会表彰


吹奏楽部県大会表彰


吹奏楽部西関東大会壮行会

続いて、海外派遣報告と留学生挨拶がありました。


カナダ派遣とイギリス派遣の報告


台湾からの留学生の挨拶

校長先生からは、国際協力についてのお話がありました。

最後に、生徒指導主任、保健環境部主任の先生方からお話がありました。

 

生徒は教室で真剣に話を聴いていました。

その後、各学年に分かれて学年集会を行いました。

  

2学期も輝く和国生!期待しています。