その日に起きた出来事をお知らせします!!

2022年12月の記事一覧

自転車安全運転推進講習会

今日の4時間目は自電車安全運転推進講習会を行いました。事前に代表で講習会を受講してきた生徒がオンラインで各クラスに伝達しました。交通事故防止5つの行動(もしかして・とまる・みる・まつ・たしかめる)や自転車安全利用五則、ヘルメット着用の努力義務化など、笑いも交えながら大事なポイントを伝えてくれました。通学時はもちろん、家の近くで乗る際にも安全運転には留意してください。 

  

ワクチンバス来校

埼玉県からワクチンバスを派遣していただき、出張接種が行われました。本校生徒のほか、近隣の高校にも募集の呼びかけがあり、朝霞高校や新座柳瀬高校の生徒も来校して接種を受けていました。受験を目前に控えた3年生にとって、自分たちの学校で接種を受けられるというのはありがたいことです。NHKと読売新聞の取材班も来ていました。

  

 

 

少林寺拳法部 関東選抜大会ミニ壮行会

11/23(水)に行われた新人大会の表彰のあと、12/18(日)に深谷で行われる関東選抜大会の壮行会が行われました。校長からは(1)大舞台の緊張にどう対処するか、(2)感謝の心を忘れずに、(3)和国の代表として堂々と戦ってほしい、というお話がありました。生徒会長の激励の言葉、部長の決意表明のあと、生徒会長から激励費が手渡されました。一人でも多くの生徒が全国大会に進めるよう、健闘を祈ります。

  

目指せ!アメリカ大学進学 ~LCC説明会~

今日は和光市教育委員会の寄口教育部長、LCCの現地スタッフのピーダーセン恵子氏をお迎えして説明会が行われ、生徒9名が参加しました。寄口氏からは和国とLCCの経緯、恵子氏からはカレッジのしくみ、英語能力について、学ぶ内容について、学費など概要を説明いただき、生徒からは英語と専門科目のバランス、渡航時の手続き、日本の大学との比較などの質問がありました。和国生の海外進学への熱気を感じました。目指せ!アメリカ大学進学!

  

献血に協力しました

事前に申し込んだ生徒と教職員(ALTも)、合わせて約60名が献血を行いました。多くの生徒が初めての献血でした。少しでも世の中の役に立ちたいという生徒もいれば、血液型を知りたかったからという生徒もいましたが、理由はともあれ皆さんの献血で助かる命があります。今後とも協力をお願いします。