その日に起きた出来事をお知らせします!!

2023年3月の記事一覧

2年生外国語科Open Debate開催

 本日2~3限でOpen Debateが行われました。2年生外国語科の英語表現の授業では、この1年間英語ディベートに取り組んできました。今日はその集大成でした。

 今回の論題は “Japan should ban all convenience stores from 24-hour operation. (日本はコンビニエンスストアの24時間営業を禁止すべか否か)”。私たちが普段何気なく利用していて、24時間営業が当たり前のように思っていますが、その24時間営業のメリットとデメリットを洗い出して、果たしてコンビニの24時間営業が必要か否かを英語で議論しました。

 このOpen Debateでは、授業で実施したクラス内予選に勝ち進んだ4チーム(合計20名)が英語による議論を披露しました。部活動と違って、授業というかなり限られた時間の中で英語ディベートをするのは容易なことではありませんでした。しかし生徒たちはこの1年間よく頑張りました。

 4月からはいよいよ和国外国語科の集大成であるGraduation Paper(卒業論文)の作成を開始します。ディベート活動で培った情報収集力や論理的思考力、英語による表現力などをフル活用して、立派なGPを作成していきましょう!

 

(文責:教科担当 坂本・大出)